素敵なお庭をご紹介する『GardenTour』
今回は、薔薇の魅力に取り憑かれた小さなローズガーデン、ニュアンスカラーの薔薇に心惹かれた癒しのお庭をご紹介します。
01:08 リビングから見えるディスプレイエリア
02:24 薔薇に囲まれた大きなテーブル
03:36 ニュアンスカラーの薔薇コーナー
◼︎薔薇の魅力に取り憑かれた小さなローズガーデン
薔薇のお手入れは癒しの時間。庭はリビングの延長として楽しんでいます。全て鉢薔薇なので毎年テーマを決めて配置を考え、薔薇たちと共にお客様をおもてなしできるよう少しずつ庭づくりを続けています。カットした薔薇はお気に入りの花瓶に飾ったり、ご近所さんにお配りしたり、サロンのお客様に差し上げたりして、薔薇を身近に感じてもらえるよう工夫しています。リビングの大きな窓から見える場所では、カットした薔薇をお気に入りの花瓶に飾り、フレンチアンティーク風の小物を合わせて、いつでも薔薇を楽しめるように工夫しています。
◼︎庭仕事の合間の休憩スポット
小さなテーブルにお気に入りのテーブルクロスを敷いた場所が庭仕事の合間の休憩スポットです。自分で育てた無農薬のバラの花びらを乾燥させたお茶を飲みながら、お手入れした可愛い薔薇たちを眺めるのに最適な場所です。BGMは小鳥のさえずりが聞こえ、心安らぐひとときを過ごせます。
◼︎薔薇に囲まれた大きなテーブル
庭の奥には薔薇に囲まれた大きなテーブルがあり、薔薇の季節にはこちらでお茶を飲んだりお食事をしたり、友人を招いて薔薇を楽しむプチパーティーを開きます。薔薇の香りをより楽しんでいただけるよう強香のバラを配置しており、白い薔薇は河本純子さんのガブリエル、愛犬達の後ろのバラはイングリッシュローズのウィリアム・モーリスで、どちらもとても素晴らしい良い香りがします。
愛犬のノエルとジュエルは子犬の頃からずっとバラと共に生活しており、2匹はお庭が大好きです。一緒に薔薇の香りをクンクンと嗅いで楽しんでいます。
◼︎ニュアンスカラーの薔薇がお気に入りです
ニュアンスカラーの薔薇にとても心惹かれます。わばらのシャルロット・ペリアン、ローズドゥメルスリーのタフタ、ルソワール、パニエ、くるみ、ロサオリエンティスのルクソールなど、近年は育種家さまの努力の賜として耐病性の高い薔薇が多く発表されています。初心者の方でも薔薇を育て楽しむことが容易になりました。毎年発表される新品種にワクワクが止まりません。
◼︎ガーデニングとの出会い
友人がプレゼントしてくれた一輪のガーデンローズがきっかけでした。お花屋さんで購入する切り花品種の美しさとはまた違った美しさと可愛らしさがあり、すっかり魅了されてしまいました。小さな薔薇苗を購入し、大切に育て、香りの素晴らしさやお手入れの楽しさを知り、どんどん薔薇沼へはまっていきました。
◼︎私にとってガーデニングとは
庭は私にとって生活の一部です。ガーデニングを始めて以来、沢山の薔薇友さんが出来ました。リアルな薔薇友さんや、またInstagramを通して素晴らしい薔薇友さんが世界中にできました。朝起きて真っ先に庭に出て薔薇たちの様子を見て一日が始まる、そんな日常が私の人生を豊かにしています。
■今回のお庭
Instagram:fee_des_roses.v_v
https://www.instagram.com/fee_des_roses.v_v/
【あなたのお庭もGardenTourで紹介してみませんか?】
ご興味のある方はこちらから取材の申込をお願いします。
https://forms.gle/npSUTveiuuQwF4HK9
#GardenTour #ローズガーデン #ニュアンスカラー
とても素晴らしい庭🌹 うっとり😍 いつでもよろしいので、バラの名前をそれぞれ教えていただけませんか?
すべて鉢栽培とは、驚きです 努力の賜物ですね! 色の組み合わせもパーフェクト👍👏 薬剤散布の頻度はどれくらいですか? ワンちゃんも可愛いですね🐾
きれいなお庭ですね。
鉢で、こんなにも花付きが良い!うちは、育て方が悪いのかもしれません。羨ましいです。10号鉢で咲いてはくれますが、・・・
素敵🤍
ただ、出来ればバラの名前も記載して欲しかった。