【若手ガーデナー募集について】動画はコチラ↓ご協力よろしくお願いします。
・年齢:20代30代の方
・場所:日本国内ならどこでも行きます
・ベランダ、持家、実家、アパート、なんでもOKです
・顔出しOKの方(マスク可)
連絡先はじゅんぺいインスタグラムのDMにご連絡お願いいたします。
https://www.instagram.com/jumpeikun/
ファングッズはこちらから
カーメン君公式WebShop → https://kahmenkunweb.base.shop/
↓フォローよろしくお願いします!!
【じゅんぺい君インスタグラム】
https://www.instagram.com/jumpeikun/
【トイプードルのロンとハクのTikTok】
https://www.tiktok.com/@ronhaku
【カーメン君ガーデンチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCN64oPXNfhEvPQJUaIHAEnA
【カーメン君ストーリーズ】
https://www.youtube.com/channel/UCI5m2Hd0DM0iWCaQjFq2GoA
【真打カーメン君】
https://www.youtube.com/channel/UCVLRQp3OBkqy1MFAQUD3img
うちは、よしずとかやってるけど、じゅんぺいくんは、忙しいから遮光ネット賛成です😂
樹木は植えた時は良いけど、ほったらかしにするとすくすく延びてしまって、大変な事になりますよ!家は電線より高くなってしまって業者にお願いして切ってもらいました。
やっぱりお子さんの『いやー』の発音は豊橋イントネーションだろうか。昔、友人が『どいやー』って言ってた。
うちの孫(3才)も「ゆーちゃんばぁば大好きやから~」というばぁばを自在に動かす 魔法の言葉 を覚えました~😂
中耕するならミニ熊手と穴開け用の先尖りの支柱を使うといいよ
そこに新しい用土を足してあげると新鮮な空気が入るし、植物も根を切られたことが刺激になって新しい根っこを出すから涼しくなって元気に復活するはず
そのタイミングで液肥を忘れずに
暑さで根っこが弱って養分が吸えなくなって葉色が悪くなってるような株も数日で元に戻るから
全体的に元気になったら耐寒性上げるためにカリ肥料をあげておくといいんじゃないかな?
うちも何鉢かダメになりました😱
つい最近まで調子良かったけど、何故か一気にやられましたね😰
うちはデカくなるのが怖くて、ほぼほぼ鉢植えです。金木犀だけは植物の日陰用にキープしてますが、高くなるので息子が脚立で伐採してくれてます😊
夏の終わりに力尽きて…ってあるあるですよね
頑張って暑さに耐えててもいつまでも暑いと流石に植物もしんどいわ
此れから秋が楽しみですよね
私も今は偉そうなこと言ってますがガーデニング始めた頃は失敗だらけでしたよ
まほちゃんも言ってましたが
日陰作りに移動できるパラソルいいと思います〜😊
日陰作りだけじゃなく、雨よけにもできるので便利ですよ〜☔️
じゅんぺい君ちはお子さんが小さいのにガーデニングやってて凄いと思うよ✨うちは2人息子がいて成人してるけど小さいうちはとても考えられなかったから。幼稚園からだったので余計に…。
それと幼稚園まではパパママと呼ばせていたけど、じゅんぺい君が言うように男の子が大きくなってもパパママって呼んでるのはさすがに恥ずかしいと思って途中からお父さんお母さんに直させました。そうでないと年頃になっておいとかって呼ぶようになるから。子供の為にも早めに直した方がいいと思うよね。ちなみにうちの近所の高校生の男の子が未だにママって呼んでます。
やっぱり聞いてて気持ち悪いです。
子育て大変だけどホントあっという間なので、かわいい時期を存分に楽しんで下さいね😊お子さんの動画たくさん撮ってね。たまに旦那さんと一緒に8mmビデオに撮った小さい頃の子供達を見ています。可愛かったぁ…❤
大きいハイビスカスって恐らくタイタンビカスですね ハイビスカスより熱さにも寒さにも強く育てやすいですよ
ハイビスカスじゃなくて多分タイタンビカス(大変強健な宿根草)じゃないですか⁉️
我が家にはタイタンビカスのイリスと言う品種を2022年の6月に買って植えてから毎年ピンクの顔ぐらいの花が咲きますよ😊
大変強健な宿根草なだけあってか毎年秋に場所変えてるのに毎年、新芽が出てきてくれます!
おすすめですよ〜❤
ウチの小2息子
小1の3学期からママだったはずなのに、かーちゃんに変わりました😅
昭和な私ですがお店で大きい声で呼ばれるのは流石に恥ずかしいです😂
チュウレンジハバチ、ぜひ覚えてください笑
レンジにチューするハバチ。とか😂
バラ、もしかしたら、根があまり張ってないのかも?
1回根を見てみるのもいいかもしれませんね。
根が張ってなかったら、鉢を小さくするのもいいかもです。
あと、冬剪定のときに、短く切ってしまうのもいいかもです
そういえば、自分は妻との会話でのみ“俺”で、兄弟、友人の前では“自分”ですね😄
デビッドオースチンのバラは根の張りが日本のバラより弱いかなと感じています。自分の場合冬に6号に鉢下げしたら生育がよくなりました😅
こんばんは…また…枯れそうなのがありな?わ~た~しです✨😓✨わたしは…小さい頃から…か~ちゃん!と~ちゃん今でもです!と~ちゃんあちらに行って何ヶ月がたち…寂し~~~いよ!え〜ん✨😭✨